TDAS認知症テストとは 簡単便利!

認知症は、何も対策をとらずそのままにしておくと
どんどん症状が悪化しますが、

薬の服用など早期に対策をとれば
ある程度進行を抑えることができます。

しかし
現在は良い薬も開発されているとはいえ、
あまりに症状が進んでからでは手遅れです。

どんな病気でも早期発見、早期治療が大切


スポンサーリンク



 

認知症を早期発見するために
“認知症テスト”がありますが、

簡単便利で利用範囲の広い
“TDAS認知症テスト”を見てみましょう。

TDAS”とは、
タッチパネル式認知機能評価法のことです。

 

 

ポンポンと画面を指でさわって、
聞かれた質問に答えるだけという簡便さ。

● 最初に桜、梅、電車など3つの言葉を声に出して覚えてもらうのは
長谷川式認知症テストと同じですね。

● 次に月日、曜日、年を聞きます。

● 見本の絵と同じ絵を、5つの中から選びます。

● 立方体を模写します。

● 最初に覚えた言葉を3つ選びます。

 

このTDAS検査は、全問で3分から5分程度の簡単なもので、
誰でも気軽にできそうですね。

長谷川式認知症テストの方がより細やかに判断できますが、
病院での医師による診察ですので、抵抗を感じる人もいます。

答えられなくてプライドが傷つき、
怒ってしまう人もいるでしょう。

 

でも相手がコンピューターだと、
構えることなく正直に答えられるという利点があります。

このTDASタッチパネル式を利用したシステムで
認知症対策を行なっている自治体もあります。

10分ほどの訓練で進行を抑える「もの忘れ対策トレーニング」
を組み込んでいるところもあります。

将来の認知症患者の増大に備えて
薬やシステム機器の開発は着実に進んでいます。

“TDAS認知症テスト”の利用は今のところ
一部の医療機関や福祉施設に限られています。

これから普及がすすんで
全国の自治体や医療・介護施設などで
簡単に利用できるようになるかもしれません。


スポンサーリンク